NEWSお知らせ
365日 空港内でPCR検査を実現
学校法人日本医科大学は、成田国際空港内に『成田国際空港 PCRセンター』(以下、本PCRセンター)を開設いたしました。
海外渡航する際の陰性証明書、または企業・団体としてPCR検査を受ける必要がある従業員の方々など、無症状の方を対象としたPCR検査(自費診療)を実施いたします。 本PCRセンターは、PCR検査ラボを併設する国内空港初の施設であり、受付から最短2時間で陰性証明書を発行いたします。
- PCR検査受付から最短2時間で陰性証明書を発行(再検査を除く)
※検査の集中により、陰性証明書発行まで時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - 感染拡大防止と、待ち時間を少なくするために完全予約制で検査を行っています。
- 日本医科大学付属の医療機関(※1)及びその他の医療機関で受検した場合(※2)でも陰性証明書を発行
- 出国のお客様以外で感染を確かめたい方も受検可能 (症状がある方並びに濃厚接触の疑いがある方は不可)
- 外務省ウェブサイトに掲載されているフォーマットによる陰性証明書
(英文・和文併記)を発行(※3)
-
※1:付属病院、武蔵小杉病院、多摩永山病院、千葉北総病院、呼吸ケアクリニック (予約方法や料金が異なりますので、それぞれご確認ください)
-
※2:受検した医療機関からの紹介状と検査結果を必ずご持参ください
-
※3:渡航先指定の書式がある場合は、ご持参ください
空港に直結した証明書発行体制を構築
空港利用者の利便性向上に貢献することを目的に、日本医科大学付属医療機関で受検したPCR検査の陰性証明書に関しても本PCRセンターで発行いたします。 なお、各医療機関で行うPCR検査に関しては、それぞれの医療機関にご確認ください。
日本医科大学付属医療機関
※画像をクリックすると拡大します。
センター概要
場所
時間(365日対応)
1.成田国際空港クリニック
受付 | 9:00~12:00 |
---|---|
証明書発行 | 9:00~17:00 |
検査の集中により、陰性証明書発行まで時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
料金(2022年7月1日改定)
PCR検査・証明書発行料金(税込)
- 予約をされていない方で、急な対応が必要となった場合は、当日の空き状況により検査を実施しますのでご相談ください。
その場合の料金につきましては、PCR検査は表示金額の+10,000円、抗原検査(定性)は表示金額の+3,000円となりますので、予めご了承ください。
お急ぎコース
受付完了から約2時間後に陰性証明書を発行するコースです。なお、団体でご利用の場合には、事前にご相談ください。
- 判定保留により再検査を行う場合、陰性証明書の発行が遅れることを予めご了承ください。
- QRコードの対応をご希望の場合、陰性証明書の発行が遅れることがありますので予めご了承ください。
- 健康証明書の作成をご希望の場合、別途お時間をいただきます。
- 予約状況により、ご案内のお時間を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。
実施 時間内(9:00〜12:00) | |
---|---|
予約あり | |
通常価格 | 23,000円 |
リピーター割 | 20,000円 |
家族割・学生割 | 22,000円 |
当日コース
受付完了から約4時間後に陰性証明書を発行するコースです。
- 判定保留により再検査を行う場合、陰性証明書の発行が遅れることがありますので予めご了承ください。
- 問診・検体採取の順番が前後する場合があります。
実施 時間内(9:00〜12:00) | |
---|---|
予約あり | |
通常価格 | 19,000円 |
リピーター割 | 17,000円 |
家族割・学生割 | 18,000円 |
翌日コース
検査翌日9:00から陰性証明書をお受け取りいただけるコースです。
- 問診・検体採取の順番が前後する場合があります。
実施 時間内(9:00〜12:00) | |
---|---|
予約あり | |
通常価格 | 16,000円 |
リピーター割 | 14,000円 |
家族割・学生割 | 15,000円 |
【割引メニュー】割引メニューの併用はできません。
リピーター割 | 過去に当センターをご利用されたことがある方を対象に割引いたします。 当日、過去の領収書や陰性証明書のご提示をお願いします |
---|---|
家族割 | 同居・別居問わず、三親等以内の家族・親族を対象に割引いたします。 「家族割引申込書」の記入をお願いします。 |
学生割 | 学生の皆さまを対象に割引いたします。 当日、学生証等のご提示をお願いします。 |
抗原検査(定性)・証明書発行料金(税込)
※当センターは鼻咽頭ぬぐい液で実施しております。
実施 時間内(9:00〜12:00) | |
---|---|
予約あり | |
通常価格 | 10,000円 |
リピーター割 | 8,000円 |
家族割・学生割 | 9,000円 |
証明書発行のみ(税込)
日本医科大学付属医療機関で受検した場合 | 受検施設でお支払いいただいた料金に含まれますので、証明書交付時に料金はかかりません。 |
---|---|
日本医科大学付属医療機関以外で受検した場合 | 5,500円 |
※陰性証明書の発行にあたり、健康チェックのため、問診を実施いたします。問診にて、発熱、咳、のどの痛み等の症状がある場合、発行できないことがありますので予めご了承ください。
健康証明書
9:00~12:00 | 5,500円 |
---|
※渡航先から健康証明書の提出を求められる場合には、PCR検査の後に、医師による診察を行います。診察のお時間として、30~60分程度を想定しておりますので、お時間に余裕を持ってご予約、ご受検ください。
※7歳未満の方は一般の医師では評価が困難なため、証明書を作成することができません。事前に小児科のかかりつけ医にご相談ください。
その他(税込)
血清IgM抗体検査 | 10,000円 |
---|---|
ハワイ州指定の陰性証明書(用紙代) | 500円 |
陰性証明書にQRコードが必要な場合 | 2,000円 |
※成田国際空港クリニック(PCRセンター)は、ハワイ州の指定医療機関です。
※QRコード付き陰性証明書について
- 通常の陰性証明書にQRコードは付いておリませんので、予約及び受付の際に必ずお申し付けください。
- QRコードの有効期間は証明書発行後2週間となります。
- QRコードのリンク先は、発行した陰性証明書自体の画像(PDF形式)ではなく、以下の内容を含む簡易的な様式により作成しておリます。
く表示項目〉氏名、パスポート番号、採取検体、検査方法、採取日時、検査結果 - 渡航先や航空会社が求める表示内容をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
支払方法:現金または各種クレジットカードがご利用いただけます。
検査方法
RT-PCR法
またはリアルタイムRT-PCR法
- 鼻咽頭ぬぐい液(鼻に綿棒を入れてぬぐう)
- 唾液(自身で容器に採取する)
注意事項:検査結果に影響を及ぼすため、検査1時間前から飲食、うがい、歯磨きはご遠慮ください。
※上記どちらかを渡航先が定める条件に合わせて行う
受付条件
就業や留学、観光、ビジネス目的の海外渡航や、国内出張や帰省などによりPCR検査を希望される方であり、下記の条件を満たしていること。
就業や留学、観光目的の海外渡航によるPCR検査の場合
- 有効期限内のパスポートがあること
- 渡航日・渡航先が決まっていること
- 渡航先に応じた書式を確認してあること (詳細は、各自で外務省や各国大使館HPなどをご参照ください)
- 37.5℃以上の発熱・咳がある方は、通常診療へご案内いたします。
- 再検査が必要になる場合があること
- 検査結果が陽性の場合、法律に基づき、ご自宅又は行政が指定する病院やホテルなどで隔離又は療養を行うことに同意していただけること。また、隔離先及び療養先への移動手段はご自身で確保し、移動にかかる費用を負担することに同意していただけること。なお、移動費用が高額になることが想定されます。
- 新型コロナウイルスの症状並びに濃厚接触の疑いがないこと
中国の渡航前検査について
命和4年11月14日(月)に中華人民共和国駐日本国大使館より示された「中国渡航前検査及び健康コード申請の最新措置について」によりますと、PCR検査を1回受検する必要があります。
◆PCR検査出発前の48時間以内に行うPCR検査
※以前は「搭乗予定日の2日前」でしたが、「出発前の48時間以内」に変更となっていますのでご注意ください。
(1)証明書は、中華人民共和国駐日本国大使館が指定するフォーマットで作成いたします。
(2)当センターは、中華人民共和国駐日本国大使館HPにおいて、長期に渡り中国渡航者に向けて検査を行っている検査機関リストに掲載されており、検査実績が豊富です。
(注)渡航に関する諸手続きにつきましては、大使館・総領事館にご確認ください。
海外渡航目的以外の場合
- 37.5℃以上の発熱・咳がある方は、通常診療へご案内いたします。
- 再検査が必要になる場合があること
- 検査結果が陽性の場合は、保健所の指示に則り入院措置となる可能性を同意して頂けること
- 新型コロナウイルスの症状並びに濃厚接触の疑いがないこと
新型コロナウイルスの陽性者及び濃厚接触者の検査について
新型コロナウイルスの陽性者及び濃厚接触者の検査は、感染拡大防止の観点から、検査の予約、ご来所をお断りしておりますが、以下の対象者に該当する場合に限り、成田国際空港クリニックにおいて実施いたします。
対象者
①陽性者のうち無症状で、検体採取日(検査日)の翌日から7日間を経過した方
②濃厚接触者で、感染者と最終接触した日の翌日から7日間を経過した方
※1 15日間を経過した方は、上記には該当しません。
※2 発熱等症状がある方のご予約、ご来所はご遠慮いただきます。
受検にあたり、一般の方と混在しないよう動線を確保する必要がありますので、
以下の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承の上でお申込みください。
〈注意事項〉
(1)検査の実施時間は9:00~12:00となります。
(2)予約された時間どおりにご来所ください。また、予約時間より10分以上前のご来所はお控えいただくようお願いします。
(3)受付から検査終了まで、通常よりお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
(4)密集・密接を避けるため、当該受検者の数を制限させていただきます。
(5)検査予約
①受検は予約制とし、受付は前日の17:00までとさせていただきます。
②ご予約の際、陽性判定を受けられていること、または濃厚接触者となったことを必ずお知らせください。
◎電話予約受付 9:00~17:00
電話番号:070-7036-0907/070-7036-1329
◎mail:narita-pcr@nms.ac.jp
検査の結果で陽性反応が出た場合
- 感染症法により感染者として行政の指示に従い、自宅若しくは行政が指定 する施設(病院やホテルなど)における10日間の隔離または療養を行うことになります。
- 療養先へ移動するに当たっては、原則、公共交通機関を利用せず、ご家族、会社の車などの移動手段をご自身で確保いただくことになります。
- 国内の遠方や海外からの渡航者など、療養先への移動手段が確保できない方は、成田国際空港クリニックにご相談ください。
- 移動手段の確保ができない場合には、長時間(場合によっては12時間以上)、空港内の待機場所にて待機いただくことになることを、予めご承知おきください。
- 必要に応じて航空会社に連絡していただくことになります。
- 検査費用の返金は出来かねますのでご承知ください。
予約申し込み
個人で受検される方
WEBでのご予約(24時間受付)
団体で受検される方
「PCR検査 予約申込書」に受検される方の氏名等を記入いただき、下記メールアドレス宛に送信してください。
◎「PCR検査 予約申込書」の記入漏れにより、受付処理が遅くなることがあります。ご提出の際に、今一度ご確認ください。
◎17:00以降のメールに関しまして、翌日以降のご返答になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ご予約の締切日と変更・キャンセルについて
各種検査のご予約の締切日は、以下のとおりとなっております。
締切を過ぎた場合はご予約いただけませんので、あらかじめご了承ください。
(1)WEB:ご利用日の2日前まで
(2)メールまたはお電話:ご利用日の前日17:00まで
なお、予約の変更・キャンセルは、ご利用日の2日前までにWEB、お電話、メールにてお手続きください。
予約枠について
予約枠は、30分枠内での予約時間となります。ご予約される30分の枠内でしたら、いつ来院されても結構です。同じ時間枠内での検査順は受付時間順となりますので、あらかじめご了承ください。
電話:電話番号:070-7036-0907/070-7036-1329(9:00~17:00)
E-mail:narita-pcr@nms.ac.jp
医療関係の方
注意事項
●受検の際は、マスクを着用し会話はご遠慮いただくようお願いいたします。
●団体での受検を希望される場合は下記までご相談ください。
●未成年の方の受診について
未成年の方の受診にあたり、原則として保護者の同伴を必要としておりますが、やむを得ない事情により保護者が同伴できない場合、検査の当日までに、保護者が「ビジネス渡航者の新型コロナウイルス感染症PCR検査」〈説明〉の代諾者欄に署名等を行い、持参くださいますようお願いいたします。
・「ビジネス渡航者の新型コロナウイルス感染症PCR検査」〈説明〉PDF版
●検査の結果により、再検査が必要となる場合がございます。検査完了に遅れが生じ、ご予約便に搭乗できない可能性がありますが、この場合の振替手続きはお客様ご自身で行うこととなりますので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
間違い電話が非常に多くなっています。
番号をお確かめの上、お掛け間違いのないようお願い申し上げます。
【各種お問い合わせ】
- 電話:
- E-mail:
- narita-pcr@nms.ac.jp
- FAX:
- 0476-34-6121